カップリングジョイント|シームレスジョイント|裏込注入Tn-p工法|
お問い合わせ下さい ☎ 054-271-4645
会社案内
事業内容
技 術
採用情報
お問い合わせ
トップページ
事業内容
橋梁補修・補強工事
伸縮装置
落橋防止
床版・主桁
支承
個人情報保護方針
サイトマップ
http://www.piatokai.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
株式会社ピア東海
本社
静岡県静岡市葵区昭府1-15-8
TEL.054-271-4645
FAX.054-271-0297
───────────────
橋梁補修/補強工事
トンネル補修/補強工事
───────────────
●静岡県知事許可(特-28)
第20139号
土木工事業/鋼構造物工事業
●静岡県知事許可(般-28)
第20139号
とび・土工工事業/ほ装工事業/
塗装工事業/防水工事業
0
6
2
0
2
8
落橋防止
落橋防止
トップページ
>
落橋防止
落橋防止
落橋防止
地震時に橋桁が落下しない構造とする為に、落橋防止システムを設置する工事です。
施工事例を下記に紹介しています。
落橋防止装置設置
支承部が破壊した場合に、橋軸方向の変位が橋台・橋脚の桁かかり長を超えないようにする装置(PCケーブル・
緩衝チェーン等)を設置する工事です。
PCケーブル
緩衝チェーン
施工フロー
-------------------------------------------------------------------------
芯出し素地調整 → 鉄筋探査 → アンカー工 → チッピング工 → 鋼桁孔明工 → 部材取付 →
高力ボルト締付 →
背面シール工 → 現場塗装工
アンカー工(エポキシ樹脂注入)
部材取付状況
変位制限装置設置
支承部が破壊した場合に、上部構造が橋軸直角方向に変位することを制限させる装置(鋼製ブラケット・RC突起)
を設置する。
鋼製ブラケット
RC突起
縦型緩衝ピン
施工フロー
-------------------------------------------------------------------------
芯出し素地調整 → 鉄筋探査 → アンカー工 → 鋼桁孔明工 → 部材取付 → 高力ボルト締付 → 背面シール工 →
現場塗装工
橋座拡幅工
支承部が破壊した場合に、上部構造が下部構造から逸脱することを防止すつ為に橋座の拡幅(鋼製ブラケット・RC)
を行う。
鋼製ブラケット
RC構造
施工フロー(RC構造
)
---------------------------------------------------------------
鉄筋探査 → アンカー工 → 鉄筋組立 → 型枠組立 → コンクリート打設 → 型枠脱型
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
事業内容
|
伸縮装置
|
落橋防止
|
床版・主桁
|
支承
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<株式会社ピア東海>> 〒420-0871 静岡県静岡市葵区昭府1-15-8 TEL:054-271-4645 FAX:054-271-0297
Copyright © 株式会社ピア東海. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン